CATEGORY

ひらがなの練習

  • 2025年11月3日
  • 2025年11月2日

ひらがな「あ」の読み、なぞり書き、自力書き練習プリントを無料でダウンロード

ひらがなの最初の文字「あ」を楽しく学べる練習プリントです。読み→なぞり書き→自力で書く。とスモールステップで「あ」を学ぶための文字カードやぬりえ、プリントを集めました。 かわいいイラストと一緒に、「あめんぼ」「あひる」「あり」など身近な言葉で繰り返し書くことで、自然とひらがなに親しめます。お手本をな […]

  • 2025年10月17日
  • 2025年10月15日

ひらがな全46文字の書き方練習プリント4を無料でダウンロード

ひらがな練習プリント4は、かわいいイラストと一緒に“あ〜ん”までの文字が楽しく学べる無料教材です。絵を見ながら言葉を読むことで、自然に文字の形や音を覚えられます。大きく書けるマスは初めての文字練習にもぴったり。なぞり書きから自分で書く練習までステップアップできる構成だから、毎日の家庭学習にもおすすめ […]

  • 2025年10月15日
  • 2025年10月15日

ひらがな全46文字の書き方練習プリント3を無料でダウンロード

イラストをヒントに自分で文字を書く力を育てる無料教材です。なぞり書きではなく、見て・考えて・書くことで、ひらがなをしっかり覚えられます。絵を見て言葉を思い出すことで、語彙力や表現力もアップ。書き順の見本を見ながら自分のペースで練習できるので、初めて文字に挑戦するお子さんにもぴったりです。毎日の家庭学 […]

  • 2025年10月11日
  • 2025年10月15日

ひらがなの書き方練習プリント1を無料でダウンロード

ひらがな46文字を「あ」から「ん」まで楽しく学べるひらがなプリントです。まだ字を書き始めたばかりのお子さんでも安心して取り組めるように、テーマの文字「あ」だけを練習できるシンプルな構成にしています。イラストとことばがセットになっているので、音のイメージと文字がつながりやすく、楽しく書き取り練習が進み […]

  • 2025年10月9日
  • 2025年10月15日

ひらがな全46文字の書き方練習プリント2を無料でダウンロード

ひらがな46文字を「あ」から「ん」まで楽しく学べる、ひらがなプリントです。各文字にかわいいイラストを添えて、子どもが自然に文字の形や音を覚えられるようにしています。なぞり書きから自分で書くステップまで進める構成で、初めて鉛筆を持つお子さまにも安心。おうちでのひらがな練習がもっと楽しくなる知育教材です […]

  • 2025年9月15日
  • 2025年9月17日

ひらがな読みの練習ー絵と文字の線つなぎを無料でダウンロード

子どもが楽しみながら 絵とひらがなを結びつける練習 ができる「線つなぎプリント」を無料でダウンロードできます。くだものや乗り物、色など、身近な果物のイラストを見ながら正しい言葉を探すことで、自然に語彙力や文字認識力を育てられます。 ひらがな読みの線つなぎプリント 使い方のポイント このプリントで得ら […]

  • 2025年9月9日
  • 2025年10月8日

ひらがなのぬりえを無料でダウンロード

ひらがなぬりえは、文字の形に自然に親しめる知育プリントです。かわいいイラストと一緒に色を塗りながら「あ」「い」「う」と声に出すことで、楽しく文字を覚えられます。あ〜んまで全てそろっているので、毎日のちょっとした時間に少しずつ取り組むのがおすすめです。 さらに、無料でダウンロードできる「ひらがなカード […]

  • 2025年7月16日
  • 2025年9月5日

ことばさがしー野菜ーを無料でダウンロード

野菜の名前をテーマにした「ことばさがしプリント」を無料でダウンロードできます。3マス×3マス、5マス×5マス、7マス×7マスの問題から、お子さまのレベルに合った問題を選んでご活用ください。 やさいの なまえさがし:3×3マス やさいの なまえさがし:5×5マス やさいのなまえさがし:7×7マス 遊び […]

  • 2025年7月16日
  • 2025年9月9日

ことばさがしー海のいきものーを無料でダウンロード

海のいきものの名前をテーマにした「ことばさがしプリント」を無料でダウンロードできます。3マス×3マス、5マス×5マス、7マス×7マスの問題から、お子さまのレベルに合った問題を選んでご活用ください。ひらがなを読む練習になります。 うみのいきもの のなまえさがし:3×3マス うみのいきもののなまえさがし […]

  • 2025年7月16日
  • 2025年9月5日

ことばさがしーどうぶつーを無料でダウンロード

動物の名前をテーマにした「ことばさがしプリント」を無料でダウンロードできます。3マス×3マス、5マス×5マス、7マス×7マスの問題から、お子さまのレベルに合った問題を選んでご活用ください。ひらがなを読む練習になります。 どうぶつのなまえさがし:3×3マス どうぶつのなまえさがし:5×5マス どうぶつ […]

>「楽しく遊んでいたら身についていた」を目指して

「楽しく遊んでいたら身についていた」を目指して

ひらがな、数字、英語…。子育てをしていると身につけてほしい知識やスキルが次々と浮かんできて、お勉強させた方がいいのかな?習い事を増やす?と悩みがたえません。

でも冷静になると、今は小さな子どもも中学、高校、大学、そして社会人とこれから学びを続けていくために、最も重要なのは、「学びを楽しむ力」なのではないかと思うのです。

書字や計算の練習を繰り返すトレーニングはできるだけ先延ばしにして、好きなことを楽しんでいるうちに、学校での学びの素地が養われていた。そんな環境を目指して、楽しいプリント制作を心がけています。

CTR IMG