英単語の絵合わせ/Memory Gameを無料でダウンロード|遊び方、声かけフレーズも

英単語を覚える「Memory Game(英単語の絵合わせゲーム)」に使うカードを無料でダウンロード、プリントアウトできます。幼児や小学生の英語学習にお役立てください。

「Memory Game」は「神経衰弱」のこと。身の回りにある単語が描かれたカードで遊びながら単語を覚えましょう!ここでは、Memory Gameに使うカードを作る印刷データがダウンロードできます。

「イラスト+英語名」を掲載。切り取って、メッセージカードに貼り付けると、カードゲームのようになり、盛り上がります。ご活用ください!

絵合わせカード

食べ物(food)カード

乗り物(veicle)カード


Memory Gameカードの使い方

  1. 印刷する
  2. 線に沿って切る
  3. 必要に応じて、ラミネートや厚紙に貼る
  4. 遊ぶ

Memory Gameの遊び方

  • すべてのカードを裏返して並べる
  • 1人ずつ順番にカードを2枚選んでめくる
  • 同じ柄が出たら、そのカードは手札にする。違う柄が出たら、元に戻す
  • 1人ずつ順番に繰り返す
  • 全てのカードがなくなったときに、1番手札が多かった人の勝ち。

MemoryGameで使える声かけ英語フレーズ 

ゲームスタート時

  • Let’s play a memory game!(メモリーゲームをしよう!)
  • Are you ready?(準備できた?)
  • Whose turn is it? / It’s your turn.(だれの番?/あなたの番だよ)

カードをめくるとき

  • Flip a card.(カードをめくって)
  • What’s this?(これはなに?)
  • Can you find the same one?(おなじの、見つけられるかな?)

マッチしたとき

  • It’s a match!(そろったね!)
  • Great job!(すごいね!)
  • You got it!(やったね!)

マッチしなかったとき

  • Not a match. Try again next time.(ちがったね。次がんばろう)
  • That’s okay.(だいじょうぶだよ)
  • Let’s keep going!(つづけよう!)

ゲーム終了後

  • Who has more pairs?(だれがたくさんそろえたかな?)
  • You did a great job!(よくがんばったね!)
  • Let’s play again!(もう一回やろう!)

イラストリスト

食べ物カード

rice/ごはん・rice ball/おにぎり・french fries/フライドポテト・hamburger/ハンバーガー・pizza/ピザ・apple/りんご・cherry/さくらんぼ・peach/もも・blueberry/ブルーベリー・grapes/ぶどう・banana/バナナ・watermelon/すいか・melon/メロン・persimmon/かき・tomato/トマト・onion/たまねぎ・sweet potato/さつまいも・potato/じゃがいも・spinach/ほうれんそう・eggplant/なす・green pepper/ピーマン・cucumber/きゅうり・leek/ねぎ・corn/とうもろこし・pumpkin/かぼちゃ・bread/パン・sandwich/サンドイッチ・hot dog/ホットドッグ・cake/ケーキ・candy/キャンディー・pancake/パンケーキ・milk/ぎゅうにゅう・barley tea/むぎちゃ・shaved ice/かきごおり

乗り物カード

car/くるま・bus/バス・airplane/ひこうき・bicycle/じてんしゃ・tricycle/さんりんしゃ・motorcycle/オートバイ・train/でんしゃ・helicopter/ヘリコプター・police car/パトカー・ambulance/きゅうきゅうしゃ・fire engine/しょうぼうしゃ・garbage truck/ごみしゅうしゅうしゃ・mobile crane/クレーンしゃ・bulldozer/ブルドーザー・excavator/ショベルカー・snow plow/ゆきかきしゃ・ship/ふね・sailboat/ヨット・tractor/トラクター・truck/トラック・rocket/ロケット・hot-air balloon/ふうせんききゅう・freight train/かもつれっしゃ・airport/くうこう・parking lot/ちゅうしゃじょう・station/えき・railroad crossing/ふみきり・Railway tracks/せんろ・road/みち・crosswalk/おうだんほどう・bus stop/バスてい・Traffic light/しんごうき・gas station/ガソリンスタンド・handle/ハンドル・wheel/ホイール

色・形カード

white/白・black/黒・red/赤・green/緑・blue/青・yellow/黄・brown/茶色・pink/ピンク・orange/オレンジ・gray/灰色・square/四角・triangle/三角・circle/まる・rectangle/長方形・oval/だ円・star/星・rhombus/ひし形

>「楽しく遊んでいたら身についていた」を目指して

「楽しく遊んでいたら身についていた」を目指して

ひらがな、数字、英語…。子育てをしていると身につけてほしい知識やスキルが次々と浮かんできて、お勉強させた方がいいのかな?習い事を増やす?と悩みがたえません。

でも冷静になると、今は小さな子どもも中学、高校、大学、そして社会人とこれから学びを続けていくために、最も重要なのは、「学びを楽しむ力」なのではないかと思うのです。

書字や計算の練習を繰り返すトレーニングはできるだけ先延ばしにして、好きなことを楽しんでいるうちに、学校での学びの素地が養われていた。そんな環境を目指して、楽しいプリント制作を心がけています。

CTR IMG