ことばさがしー5×5マスを無料でダウンロード

ことばさがしプリントを無料でダウンロードできます。5マス×5マスの問題で、比較的文字数が少ないことばを探す練習になります。ひらがなの練習にお役立てください。

どうぶつのなまえさがし


うみのいきもののなまえさがし

やさいのなまえさがし


遊び方

  1. プリントに書かれているマスの中からテーマに合う「ことば」を探します
  2. 見つけたら、線で囲んで答えをマークしましょう。
  3. 「ことば」は、よこ・たて・ななめに並んでいます。
  4. どの問題も7つの言葉が隠れています。

遊び方のポイント

  • 難しい場合は、1つだけ一緒に探して見本を見せてあげるとスムーズです。
  • 見つけた言葉の意味を話したり、実物や写真を見せたりすると、語彙の定着にもつながります。

「ことば探し」は、遊び感覚で集中力・注意力・文字への親しみが自然と育つおすすめの知育あそびです。5×5マス、7×7マスなど、お子さまの文字の理解度に合わせて難易度を選ぶことができます。お子さまのペースに合わせて、ぜひ楽しくご活用ください。

>「楽しく遊んでいたら身についていた」を目指して

「楽しく遊んでいたら身についていた」を目指して

ひらがな、数字、英語…。子育てをしていると身につけてほしい知識やスキルが次々と浮かんできて、お勉強させた方がいいのかな?習い事を増やす?と悩みがたえません。

でも冷静になると、今は小さな子どもも中学、高校、大学、そして社会人とこれから学びを続けていくために、最も重要なのは、「学びを楽しむ力」なのではないかと思うのです。

書字や計算の練習を繰り返すトレーニングはできるだけ先延ばしにして、好きなことを楽しんでいるうちに、学校での学びの素地が養われていた。そんな環境を目指して、楽しいプリント制作を心がけています。

CTR IMG